各種費用・
医療費控除

  • HOME>
  • 各種費用・医療費控除

各種費用

当院では、患者様のご要望に合わせた自費治療と保険治療の両方を提供しています。※全て税込み表示となります

自費診療

歯冠修復

※インレー・クラウン・ブリッジに関しては、1歯当たりの料金となります。

インレー
ジルコニアインレー ¥66,000
セラミックインレー (e.max) ¥66,000
ゴールドインレー(小臼歯) ¥66,000
ゴールドインレー(大臼歯) ¥71,500
クラウン
ジルコニアクラウン(シェードベース) ¥79,200
ジルコニアクラウン(ステイン) ¥101,200
ジルコニアクラウン(レイヤリング) ¥145,200
セラミッククラウン (e.max/ステイン) ¥101,200
ゴールドクラウン ¥132,000

欠損補綴

※ブリッジ・上部構造に関しては1歯当たりの料金となります。

ブリッジ
ゴールドクラウン/th>

¥132,000
ジルコニアクラウン(シェードベース) ¥79,200
ジルコニアクラウン(ステイン) ¥101,200
ジルコニアクラウン(レイヤリング) ¥145,200
インプラント治療
植立手術 ¥275,000
ソケットリフト
(上顎洞底挙上術)
¥55,000
GBR(骨再生誘導術) ¥88,000
サイナスリフト ¥55,000
ソケットプリベーション ¥55,000
インプラント上部構造
アバットメント
(インプラントと冠を繋ぐ部品)
¥22,000
ジルコニア
(ステイン)
¥101,200
ジルコニアセラミック(レイヤリング) ¥145,200
その他
CT 撮影 ¥11,000
サージカルガイド 型取り ¥33,000(1〜2本)
¥38,500(2〜5本)
¥55,000(5本以上)
仮歯(プロビショナル 最終の歯の形にちかいもの) インプラント上 ¥11,000
ダミー ¥6,600

医療費控除について

当院での治療費は、一定の条件を満たすことで医療費控除の対象となる場合があります。医療費控除を活用し、歯科治療の費用負担を軽減することが可能です。

医療費控除とは?

医療費控除は、自分自身や生計を共にする家族のために年間で一定額以上の医療費を支払った場合に、申告により所得税が還付される制度です。歯科治療に関しても、治療目的の費用が対象となり、美容目的のものは対象外です。

歯科治療で医療費控除の対象となるもの

対象となる治療費

インプラントや義歯の作製、機能回復を目的とした歯列矯正など、治療目的の歯科治療にかかる費用は医療費控除の対象です。ただし、ホワイトニングなどの審美的な目的で行う治療は控除対象外です。

控除対象となる費用の範囲

通院の際の交通費や薬の購入費なども控除対象に含まれますが、公共交通機関の費用に限られます。レシートや領収書などの記録を残しておくと便利です。

医療費控除額の計算方法

年間の医療費から、保険金等の補填金額を差し引き、そこからさらに「10万円」または「所得の5%」の少ない方の金額を差し引いた額が控除の対象となります。なお、年収が200万円以上の場合は「10万円」の基準が適用されます。

医療費控除の手続きと申請方法

一般の給与所得者は確定申告時に「還付申告」を行い、過去5年まで遡って申請が可能です。申請には、治療費の領収書や交通費の記録などが必要です。詳細は国税庁の公式サイトまたはお住まいの地域の税務署にお問い合わせください。

参照リンク
国税庁 医療費控除のページ

健康保険証およびマイナ保険証の利用について

当院を受診される際には、最新の健康保険証またはマイナンバーカードを利用した「マイナ保険証」を受付にご提示ください。

保険証の提示

令和6年12月以降、被保険者証の新規発行および再発行が行われなくなります。新規加入者や紛失された方でマイナ保険証をお持ちでない方は、市役所等で「資格確認書」を発行いただき、代わりにご利用ください。

マイナ保険証のメリット

マイナ保険証を利用すると、医療機関での手続きがスムーズになり、保険情報の確認も迅速に行えるようになります。持ち運びも不要で、より便利に健康保険を利用いただけます。

医療費控除を活用し、安心して歯科治療を受けましょう

医療費控除を活用し、安心して歯科治療を受けましょう

もりした歯科医院では、治療費負担を軽減するための医療費控除や、マイナ保険証の利用方法についてもサポートいたします。初めての方や詳しく知りたい方は、受付スタッフまでお気軽にご相談ください。

お電話072-832-4182072-832-4182